レトロフリークとSteamLink
2016.07.30 Saturday
レトロフリークとSteamLink買いました。
レトフリは出た時から興味ありましたが、先の事があるんで買っちゃいました。
手持ちのFCソフトを読み込ませましたが全く問題なし。データ量が少ないからか実にスピーディですね〜。もちろん接点復活剤は使ってます。
サクッと遊べるゲームが欲しかったのでSFCの「スーパーRタイプ」とMDの「サンダーフォース3」をゲット。特にTF3はかなりやり込んでましたので懐かしくて良いですねぇ。秋葉原のトラタワでAC版やったりしましたがやっぱり名作です。「4」は未プレイですが面白いのかな?ヤフオクでは結構な値がついてるので手が出せないでいますが。
ただ、FCソフトで連射が出来ないのが謎…?色んな人に聞いても最初っから出来るとのことですが。ゲーム自体の問題なんですかねぇ。
SteamLink はPCゲーのSteamがリビングのTVでプレイできるようになるというスグレモノ。
設定は実に簡単で有線LAN繋いでPCと同期させるだけ。セッティングは実にあっさり出来ましたよ。
何故か私はPCでゲームするってのが凄くストレスでして「UNDERTALE」なんかも辛抱しながらプレイしてましたw マルチディスプレイで喜んでた「ダライアスバーストCS」もそんなにやってませんしねぇ。セガDLも一度プレイしてそれっきりでしたし。
でも SteamLinkはそのストレスから開放してくれる有りがたいアイテム。「虫姫さま」などもプレイしてみましたが遅延はそんなに気になりませんでした。
少し前に無償配布してた「LIMBO」をこの機にクリア。「UNRAVEL」のような思考系横スクロールアクションですがとても印象深い良いゲームでした。続けてこのディベロッパーが最近発売開始した「INSIDE」をプレイしようと思ってます。
完全な新ハードという訳じゃないですが、新たな2アイテムを手に入れました。これでより一層私のゲームライフがさらに忙しすぎてしっちゃかめっちゃかになりそうで怖いですわw
- ゲーム話
- 11:41
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by Pin