Counter

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

Review

【洋ゲーレビュー】

【和ゲーレビュー】

Game Award

selected entries

links

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

『グングニル −魔槍の軍神と英雄戦争−』レビュー

グングニル


△ もうすこしがんばりましょう


今回紹介しますのはシミュレーションRPG、
「グングニル −魔槍の軍神と英雄戦争−」です。
凝ったシステムと重厚なシナリオというのがウリなのですが、とにかく色々「惜しい」ゲームでした。


基本的に戦闘は楽しいですし、ドットキャラも良く動き可愛らしくてGOOD。
グングニル フィオナ
「人外の力を手にした少年が革命戦争を勝利に導く」って厨二的なシナリオも一筋縄で行かずに政治的な意図や隣国の思惑がグチャグチャもつれてくるのも良い感じです。
しかし戦闘もシナリオも欠点があちらこちらに見えちゃうのがどうも惜しい。

「人外の力」こと「魔槍グングニル」が圧倒的に強いって訳でなく、別に別の武器を使ってもイイので存在意義が薄い。そしてその槍の最大の特徴である「軍神召喚」敵味方関係なく全員(主人公含む)にダメージや状態異常などを与えるといったバクチ技でして、はっきり言って使えません。絶対的に不利になった状況にヤケクソで使ったぐらいです。
どこかの紹介記事に「召喚の使いどころが勝利の鍵」なんて書いてましたが、こんなタチの悪いパルプンテなんか使いどころもクソもねぇってばw



システムはとにかくいろんなモノを詰め込んでます、ギュウギュウに詰め込んでます(あまりSPRGはプレイしないので他タイトルのシステムはよく知りませんけども)。だいたいやれば分かるのでそう意識しなくとも大丈夫ですが。

中で最も特徴的なのが「アクトシーケンス」。待ち時間が0になったユニットから行動できるってものですが、「グングニル」では自軍の順が来たら待ち0のユニットから誰でも動かすことが出来るのです(デメリットはあるけど待ち0じゃなくても可)。つまり強キャラばっかり連続して動かしたりするのも可能。
これは試みとしてはユニークですが、巧く作用してるかといえばNOかと思います。
1戦闘に配置できるユニットは最大で6人(マップにより変化)と非常に少なめなんですが、それでも全員動かすってのは殆どしませんでした。やはり前線にいる3-4人だけを戦わせる感じになりますね(お前のやり方がマズいんだと言われればそうかもしれませんが)。

それとその最大6人ってのはやはり少ない。
前述の全員動かしてないと言ったのと矛盾しますが、様々な職業があるにもかからわらずそれだけしか使えない(育てられない)のはSPRGの楽しさの1つである自軍の成長の喜びが薄いということでもあります。
シナリオに絡んでくる人物を戦場に立たせればほぼそれで枠は埋まるので義勇兵や傭兵の要素はあまり意味ありません。(これは主に2周目やる人のためのシステムなんでしょう)

そういう意味でも意欲的なシステムもうまく噛み合っていないと言わざるを得ませんね。


意識して編成や育成を熟慮し進めていけば深さが出るって意見もあるようですが、プレーヤーにそれをさせるなよと言いたい。
特に意図せず自然に進めていってそれが感じられるように導くのは開発者の仕事でしょう。プレーヤーが能動的に自己調整を行うのは違うと思います。
何度も言いますが、面白くチューニングするのは開発者の仕事です。
こういう遊び方をすれば楽しいってのは、さんざん遊びつくした上級者のプレイです。


とは言っても、個性があるのは悪いことじゃあない


私は、強大な力を持つ少年(少女)が戦場では鬼神の如く振舞うのに些細なことでグジグジ言ってるような話が嫌いなんですが、最後の最後にそれが来ちゃったのが凄く残念。ホント、何じゃこりゃって終わり方。
つい終盤まではいい感じで進んでいたんですけどねェ。

結局、ストーリー後の彼らはどうなったんだろう?とか、何故あの人はああなっていたのか?とか、あの人は何処行ってしまったんだ?とか、色々投げっぱなしなのもモヤモヤ感がつのります。

A・Bのエンディングがあるらしく、私はBエンドを見たようなのですが、Aだともっと納得出来る内容だったのでしょうか…。そうあってて欲しい。

今のところ続編を出すって話は出てないようですが、次回作でそれを語るつもりだとしたらそれはどうかと思いますねェ。



開発元のスティングはSPRGを中心に作っているようですが、ちょっと今回は変化球を投げすぎてきたんじゃないでしょうか?それとも他タイトルもこんな感じなんでしょうか?

面白くないとまでは言い切りませんが、あまり人にプッシュできるゲームかと言えばそうでもありません。
でもまァ、開発力があるパブリッシャーだってのはよく分かりますので、システムとシナリオが納得出来る完成度の高い次回作を期待しています。

そういや私が昔やったスティングのゲーム「バロック」もかなり異形なゲームだったよなァ。アレに比べれば相当やりやすいのには間違いありませんがw



コメント
すいません、やっぱりこのURLでお願いします。
なので、以前のコメントのURLは消してもらって構いません。
リンクに追加しました。
これからもよろしくお願いします。
  • 管理人
  • 2011/06/26 12:22 AM
STINGとしてはむしろ直球に入る部類のシステムかと
  • trnsbeat
  • 2011/06/26 7:31 AM
そーなんですか!w
もうちょっと王道な作り方すればイイのにw
  • 管理人
  • 2011/06/27 12:26 AM
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック